ペットの「困った!」を解決する獣医師・専門家執筆の情報サイト

国内のペット事情
目次 [開く]

    犬はペットとして多くの家庭で飼われています。
    昔は室外で飼う家庭も多かったですが、今は室内飼いが主流になり、より一層家族の一員という認識が強くなってきているように感じます。
    今回は日本国内のペット事情についてご紹介します。

    国内のペット事情の変化

    国内のペット事情の変化

    最近はペット可の集合住宅も増えて、室内飼いの犬と暮らすことが一般的になりました。
    集合住宅で飼育が可能となったと言うこともペットブームの一因だと思われます。

    ですが、戸建てと違い、集合住宅ではペットに対するルールが設けられています。
    集合住宅ごとにルールに違いはありますが、下記のルールが含まれる場合がほとんどです。
    集合住宅によってはペットカートが設けられているところもあります。

    • 犬の生活範囲は室内のみで、共有スペースには離さない
    • 脱走防止に努める
    • 法令で定められた狂犬病、ワクチン摂取を行う
    • 共有スペースでは排泄をさせない
    • 共有スペース(エントランスなど)へ犬を連れ出す時は抱っこ、もしくはキャリーに入れるなどして持ち運び、歩かせない

    小型犬が多い理由

    集合住宅ではペットに対してかなり細かくルールが設けられています。
    なので、最近は室内での飼いやすさや、共有スペースに連れ出す時の扱いやすさから小型犬の人気が高まっています。

    小型犬に毎日の散歩は必要?

    小型犬は室内でも運動量を確保できます。
    そのため、散歩を日課にしていない飼い主もいると思いますが、室内のみで過ごした場合、外部に対する免疫がないため、問題行動が増加する傾向があります。
    運動量だけではなく、愛犬に社会性を身に着けるためにも散歩は毎日連れて行ってあげましょう。

    都心部で飼うのに向いている犬種

    都心部で飼うのに向いている犬種

    飼育スペース、運動などを考慮する事ができるのであれば大型犬でも全く問題ありません。
    しかし、実際はそれを確保するのが難しい場合が多いので、集合住宅であれば小型犬~中型兼をおすすめします。

    それぞれの犬の特徴は以下の通りです。

    大型犬

    レトリーバーなど、大型犬の中でも人気な犬種です。
    幼少期からのしつけが重要で、しっかりとしつければ落ち着きのある良き伴侶犬となってくれます。

    中型犬

    ハイパーアクティブと言われる牧羊犬です。
    十分な運動スペースを確保して知性を使ったトレーニングを必ず行いましょう。

    小型犬

    トイプードルなど愛玩犬です。
    扱いやすいサイズで人気も高いですが、しつけはしっかりと行う必要があります。

    都心型で飼育されている犬はやはり小型犬が圧倒的に多いです。

    場合によっては飼いきれなくなり、手放す状況に追い込まれる事もあります。
    そうならない為にも環境、ライフスタイルなどをしっかりと考慮してから迎えてあげましょう。

    まとめ

    人間の勝手な都合で捨てられたり保健所に送られる犬は後を絶ちません。
    そうならないようにも、新しく犬を迎える際は慎重に選びましょう。

犬はペットとして多くの家庭で飼われています。
昔は室外で飼う家庭も多かったですが、今は室内飼いが主流になり、より一層家族の一員という認識が強くなってきているように感じます。
今回は日本国内のペット事情についてご紹介します。

国内のペット事情の変化

国内のペット事情の変化

最近はペット可の集合住宅も増えて、室内飼いの犬と暮らすことが一般的になりました。
集合住宅で飼育が可能となったと言うこともペットブームの一因だと思われます。

ですが、戸建てと違い、集合住宅ではペットに対するルールが設けられています。
集合住宅ごとにルールに違いはありますが、下記のルールが含まれる場合がほとんどです。
集合住宅によってはペットカートが設けられているところもあります。

  • 犬の生活範囲は室内のみで、共有スペースには離さない
  • 脱走防止に努める
  • 法令で定められた狂犬病、ワクチン摂取を行う
  • 共有スペースでは排泄をさせない
  • 共有スペース(エントランスなど)へ犬を連れ出す時は抱っこ、もしくはキャリーに入れるなどして持ち運び、歩かせない

小型犬が多い理由

集合住宅ではペットに対してかなり細かくルールが設けられています。
なので、最近は室内での飼いやすさや、共有スペースに連れ出す時の扱いやすさから小型犬の人気が高まっています。

小型犬に毎日の散歩は必要?

小型犬は室内でも運動量を確保できます。
そのため、散歩を日課にしていない飼い主もいると思いますが、室内のみで過ごした場合、外部に対する免疫がないため、問題行動が増加する傾向があります。
運動量だけではなく、愛犬に社会性を身に着けるためにも散歩は毎日連れて行ってあげましょう。

都心部で飼うのに向いている犬種

都心部で飼うのに向いている犬種

飼育スペース、運動などを考慮する事ができるのであれば大型犬でも全く問題ありません。
しかし、実際はそれを確保するのが難しい場合が多いので、集合住宅であれば小型犬~中型兼をおすすめします。

それぞれの犬の特徴は以下の通りです。

大型犬

レトリーバーなど、大型犬の中でも人気な犬種です。
幼少期からのしつけが重要で、しっかりとしつければ落ち着きのある良き伴侶犬となってくれます。

中型犬

ハイパーアクティブと言われる牧羊犬です。
十分な運動スペースを確保して知性を使ったトレーニングを必ず行いましょう。

小型犬

トイプードルなど愛玩犬です。
扱いやすいサイズで人気も高いですが、しつけはしっかりと行う必要があります。

都心型で飼育されている犬はやはり小型犬が圧倒的に多いです。

場合によっては飼いきれなくなり、手放す状況に追い込まれる事もあります。
そうならない為にも環境、ライフスタイルなどをしっかりと考慮してから迎えてあげましょう。

まとめ

人間の勝手な都合で捨てられたり保健所に送られる犬は後を絶ちません。
そうならないようにも、新しく犬を迎える際は慎重に選びましょう。

著作者プロフィール

ドックトレーナー 蔦の庭

自身で3頭を所有する犬好き。 専門学校卒業後、家庭犬訓練所、都内ペットホテル、セラピー犬の育成に携わり自宅でも職場でも犬漬けの毎日を送る。 犬を理解することの大切さを伝えるためにいすみ市に独立。 現在も犬との生活を楽しみつつ、ディスクドッグの育成に力をいれている。

2020年03月23日

犬のしつけ 社会化

ドックトレーナー 蔦の庭

ツイート