ペットの「困った!」を解決する獣医師・専門家執筆の情報サイト

肛門腺って何?自宅で出来る肛門腺の絞り方も紹介
目次 [開く]

    「肛門腺」は犬を飼っている方には馴染み深い名前かと思います。愛犬のお尻にある、うんちとは違うとても臭い液体を出す分泌腺です。
    今回はそんな肛門腺についてお話ししたいと思います。

    犬のお尻

    「肛門腺」とは?

    肛門腺とは肛門近くに開口する一対の分泌腺で、臭いの強い液体を分泌します。犬の場合は肛門の4時と8時の位置に肛門嚢と呼ばれる袋が存在し、そこに液体が貯まっていきます。
    便を排出する際に肛門嚢が押されることで、便とともに分泌液が少量排出されます。

    なぜ分泌液を出すの?

    外敵から身を守る際に悪臭を出すことで有名なスカンクやイタチは、この肛門腺から分泌物を噴出しています。
    犬も同様に、興奮したり強い恐怖を感じたりすると分泌液を噴出することがあります。

    一方でこれはマーキングの意味もあります。分泌液は人間にとっての指紋のような物で、この臭いで固体を識別しています。
    犬同士がお互いのお尻の臭いを嗅ぎ合うのは、この臭いでお互いを識別し合っているのです。

    分泌液の個体差

    分泌液にはそれぞれ犬によって以下のような特徴があります。

    黄色っぽい、茶色がかっている、黒っぽい など

    形状

    液体、ドロっとしている、ペースト状 など

    臭いがキツイ犬もいればそれほどでもない犬もいます。
    人間の嗅覚でも違いがわかるのですから、犬からしてみれば分泌液にはたくさんの情報が詰まっているのかもしれません。

    肛門腺絞りって必要なの?

    犬によっては必要です。
    分泌液は排便の度に少量排泄されますが、今の犬は縄張り争いや外敵の脅威に晒される事がなくなり、分泌液を絞り出すための筋肉が衰えてきているといいます。

    特にチワワのような超小型犬や仔犬、老犬は上手く排出することが出来ません。
    また、液状ではなくペースト状のように出にくいタイプだったり、下痢や軟便などの体調不良によって排出が上手く出来ず溜まってしまうことがあります。

    分泌液が溜まってくると犬はお尻を気にしたり、床にお尻をこすりつけたりといった行動をとりはじめます。
    また溜まりすぎると肛門腺の中で雑菌が繁殖し炎症を起こす「肛門腺炎」となる可能性があり、最悪の場合肛門が破裂してしまいます。

    そうならないよう、もし自力で排出出来ない場合は人の手で絞ってあげる必要があります。

    大型犬の場合特に必要はないといわれていますが、愛犬が困っていないかしっかり見守ってあげましょう。

    フレンチブルドッグのイラスト

    肛門腺を絞るタイミング

    肛門腺絞りは月に1度くらいが目安ですが、たまりやすさには個体差があります。
    お尻を気にしたり、床にこすりつけるといった行動が見られた時は絞ってあげるといいでしょう。

    また分泌液が溜まっている場合、肛門の4時8時の位置を触るとぷくっとした膨らみを感じる事ができます。
    普段から分泌液がたまっていないか、愛犬と触れあいながらチェックしましょう。
    スキンシップにもなりますし、ちょっとした変化にいち早く気付けて健康管理にも役立ちます。

    肛門腺の絞り方

    1. 片手で尻尾の付け根をつかみ、真上に持ち上げます。
    2. もう片方の手で肛門の4時8時の位置に指をあて第一関節分押し込みます。
    3. ゆっくりと肛門に向かって押し上げます。

    この時分泌液が飛び散らないようにティッシュをあててあげましょう。
    またお風呂場でやればその後も洗い流せるのでお勧めです。

    肛門腺絞りで注意すること

    無理にやろうとしないこと

    コツを掴むまではなかなか難しいかもしれませんが、愛犬が嫌がるのを無理にやったり、頻繁に肛門腺を絞ったりするのも炎症を引き起こす原因になります。

    挑戦してみて難しそうであれば、トリミングサロンや動物病院にお任せしましょう。

    最後に

    肛門腺はただ臭いだけではなく、愛犬の個体識別のためのものであり、健康状態を示すものでもあります。
    慣れるまでは難しいかもしれませんが、自分で愛犬の肛門腺を絞ることで健康管理をしてあげるのもいいかもしれませんね。

「肛門腺」は犬を飼っている方には馴染み深い名前かと思います。愛犬のお尻にある、うんちとは違うとても臭い液体を出す分泌腺です。
今回はそんな肛門腺についてお話ししたいと思います。

犬のお尻

「肛門腺」とは?

肛門腺とは肛門近くに開口する一対の分泌腺で、臭いの強い液体を分泌します。犬の場合は肛門の4時と8時の位置に肛門嚢と呼ばれる袋が存在し、そこに液体が貯まっていきます。
便を排出する際に肛門嚢が押されることで、便とともに分泌液が少量排出されます。

なぜ分泌液を出すの?

外敵から身を守る際に悪臭を出すことで有名なスカンクやイタチは、この肛門腺から分泌物を噴出しています。
犬も同様に、興奮したり強い恐怖を感じたりすると分泌液を噴出することがあります。

一方でこれはマーキングの意味もあります。分泌液は人間にとっての指紋のような物で、この臭いで固体を識別しています。
犬同士がお互いのお尻の臭いを嗅ぎ合うのは、この臭いでお互いを識別し合っているのです。

分泌液の個体差

分泌液にはそれぞれ犬によって以下のような特徴があります。

黄色っぽい、茶色がかっている、黒っぽい など

形状

液体、ドロっとしている、ペースト状 など

臭いがキツイ犬もいればそれほどでもない犬もいます。
人間の嗅覚でも違いがわかるのですから、犬からしてみれば分泌液にはたくさんの情報が詰まっているのかもしれません。

肛門腺絞りって必要なの?

犬によっては必要です。
分泌液は排便の度に少量排泄されますが、今の犬は縄張り争いや外敵の脅威に晒される事がなくなり、分泌液を絞り出すための筋肉が衰えてきているといいます。

特にチワワのような超小型犬や仔犬、老犬は上手く排出することが出来ません。
また、液状ではなくペースト状のように出にくいタイプだったり、下痢や軟便などの体調不良によって排出が上手く出来ず溜まってしまうことがあります。

分泌液が溜まってくると犬はお尻を気にしたり、床にお尻をこすりつけたりといった行動をとりはじめます。
また溜まりすぎると肛門腺の中で雑菌が繁殖し炎症を起こす「肛門腺炎」となる可能性があり、最悪の場合肛門が破裂してしまいます。

そうならないよう、もし自力で排出出来ない場合は人の手で絞ってあげる必要があります。

大型犬の場合特に必要はないといわれていますが、愛犬が困っていないかしっかり見守ってあげましょう。

フレンチブルドッグのイラスト

肛門腺を絞るタイミング

肛門腺絞りは月に1度くらいが目安ですが、たまりやすさには個体差があります。
お尻を気にしたり、床にこすりつけるといった行動が見られた時は絞ってあげるといいでしょう。

また分泌液が溜まっている場合、肛門の4時8時の位置を触るとぷくっとした膨らみを感じる事ができます。
普段から分泌液がたまっていないか、愛犬と触れあいながらチェックしましょう。
スキンシップにもなりますし、ちょっとした変化にいち早く気付けて健康管理にも役立ちます。

肛門腺の絞り方

  1. 片手で尻尾の付け根をつかみ、真上に持ち上げます。
  2. もう片方の手で肛門の4時8時の位置に指をあて第一関節分押し込みます。
  3. ゆっくりと肛門に向かって押し上げます。

この時分泌液が飛び散らないようにティッシュをあててあげましょう。
またお風呂場でやればその後も洗い流せるのでお勧めです。

肛門腺絞りで注意すること

無理にやろうとしないこと

コツを掴むまではなかなか難しいかもしれませんが、愛犬が嫌がるのを無理にやったり、頻繁に肛門腺を絞ったりするのも炎症を引き起こす原因になります。

挑戦してみて難しそうであれば、トリミングサロンや動物病院にお任せしましょう。

最後に

肛門腺はただ臭いだけではなく、愛犬の個体識別のためのものであり、健康状態を示すものでもあります。
慣れるまでは難しいかもしれませんが、自分で愛犬の肛門腺を絞ることで健康管理をしてあげるのもいいかもしれませんね。

著作者プロフィール

獣医師 加藤由生子

2019年11月18日

犬の病気

獣医師 加藤由生子

ツイート